利用規約

株式会社サンコオア(以下、「当社」といいます。)は、当社が運営するコア古川橋(以下、「本施設」といいます。)のスマートフォン用アプリケーション(以下、「本アプリ」といいます。)に関するサービスのご利用規約(以下、「本規約」といいます。)を

以下の通り定めます。

第1条(同意)

本アプリの利用者は、利用者のスマートフォン上で本アプリをダウンロード、インストールし、本規約、本アプリのプライバシーポリシー及び当社の個人情報保護方針への同意手続を行った時点で、本アプリを利用できるものとします。

第2条(本アプリの内容)

1.当社は利用者に対し、本施設及び本施設に出店する店舗等に関わる各種情報やフロアマップ案内等のサービスと情報等を提供します。
2.当社は、本アプリを利用者に無料で提供するものとします。ただし、本アプリを利用するために必要な端末及び備品等は利用者自らが用意し、ウェブ閲覧やプッシュ通知に必要な通信料金は利用者が負担するものとします。
3.本アプリは、利用者の端末位置情報に合わせたご案内をプッシュ通知等により提供する場合があります。また、ルート案内についても、端末位置情報と連動する場合があります。当社はそのために利用者の端末位置情報の測位機能(GPS、Wi-Fi、Bluetoothを利用したおおよその現在位置の測位)を使い、アプリを起動していない場合も含め、位置情報を自動的に取得します。プッシュ通知、位置情報、Bluetoothの利用を許可しない場合は、設定画面より変更が可能です。

第3条(端末等の管理)

本アプリをダウンロードした端末は、利用者本人が責任をもって管理し、当該端末等の盗用、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等に伴う損害、費用の発生について、当社は一切の責任を負いません。

第4条(著作権等)

本アプリ内に掲載されている情報、デザイン、レイアウト、ロゴマーク、キャラクター、商標等に関しては、当社または当社にその利用を認めた権利者が著作権等の知的財産権、使用権その他の権利を有しています。権利者の許可なく複製、転用等はできません。

第5条(第三者提供)

当社では、法令等に基づく場合を除き、本アプリにて利用者より取得、保存した情報を第三者へ提供する場合は、利用者に承諾をいただいたうえで実施いたします。

第6条(届出事項の変更)

1.利用者は、当社に届け出た事項及び本アプリ利用に係る情報をいつでも本アプリ内で閲覧することができます。
2.利用者は、当社に届け出た事項に変更があった場合には、直ちに当社に届け出ていただきます。
3.前項の届け出がない場合、または届け出た情報の不備等の利用者に生じた事情により、当社からの通知や特典等の送付物の到着が遅れ、またはこれらが到達しなくても、利用者宛に通常到達すべきときに到達しているものとみなし、これにより利用者の不利益が生じても当社は責任を負いません。

第7条(利用者への通知方法)

1.当社から利用者に対する通知は、本アプリ、本施設または当社のウェブサイト上の掲示またはその他当社が適当と認めるその他の方法により通知されるものとします。
2.前項の通知が本施設または当社のウェブサイト上の掲示により行われる場合、当該通知がウェブサイト上に掲示され、利用者がウェブサイトにアクセスすれば当該通知を閲覧することが可能となったときをもって、利用者への通知が完了したものとみなします。

第8条(禁止事項)

利用者は、次の各号に掲げる行為を行ってはなりません。

・本アプリを不正の目的をもって利用すること、及び営利を目的とした利用をすること。
・当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、プライバシー権、肖像権、名誉等の権利を侵害し、またはそのおそれのある行為。
・第三者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為。
・詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
・法令、公序良俗または本規約等に違反する行為を行うこと。
・反社会的勢力等への利益供与を行うこと。
・本アプリによりアクセス可能な当社または第三者の情報を改ざん、消去する行為。
・実在または架空の第三者になりすまして本アプリを利用する行為。
・有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為。
・第三者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘等の電子メールを送信する行為または嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのある電子メールを送信する行為。連鎖的なメール転送を依頼する行為及び当該依頼に応じて転送する行為。
・第三者の設備または当社サービス用設備(当社がサービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器及びソフトウエアをいい、以下同様とします)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為。
・本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為。
・上記各号の他、本アプリの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、もしくは当社の財産を侵害する行為、または他者もしくは当社に不利益を与える行為。
・上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含みます。)を助長する一切の行為。

第9条 (反社会的勢力の排除)

1.利用者は、当社に対し、自己が暴力団員、暴力団関係企業・団体その他の反社会的勢力またはその関係者ではないことを表明し、保証した上で本アプリを利用するものとします。
2.前項の定めに違反した場合、該当利用者の利用者たる地位を、利用者に何ら事前に通知及び催告することなく、一時停止または取り消すものとします。

第10条(利用者による中止)

利用者は、いつでも本アプリの利用を中止することができます。利用者が利用を中止したときは、本アプリの利用に関する一切の権利を失うものとし、また利用中止にともなって当社に対して何らの請求権も発生しないものとします。

第11条(利用の停止)

1.利用者が次に該当する場合は、当社は、該当利用者の利用者たる地位を、利用者に何ら事前に通知及び催告することなく、一時停止または取り消すことができます。  

・不正の目的をもって本アプリを利用し、または他の利用者または第三者に利用させた場合。 
・不正もしくは不正の恐れがある場合、または第三者による不正の防止を行なうために必要な場合。
・当社が提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変した場合。
・本規約のいずれかの条項に違反した場合。
・その他、当社が利用者として不適当と判断した場合。

 

2.前項に基づき当社が利用者たる地位の一時停止または取消したことにより、当該利用者が本アプリの利用ができなくても、当社は一切その責任を負わず、その理由につき当該利用者に開示する義務を負わないものとします。また当社または第三者が被った損失、損害及び費用(弁護士費用を含む。)の一切を利用者は賠償するものとします。

 

3.利用者の本アプリの利用に関して疑義が生じた場合、その解決までの間、当社の判断により利用者たる地位の一時停止、その他本アプリの利用を制限することがあります。

第12条(本アプリの変更)

当社は、利用者に対し、事前に通知することなく、本アプリの内容を変更することがあり、利用者はこれを承諾するものとします。この変更には、本アプリの内容の部分的な改廃等を含みますが、これらに限定されません。また当社は、この変更に起因する利用者が被った不利益、損害については、一切の責任を負わないものとします。

第13条(本アプリの一時的な停止または終了)

1.当社は、次の各号に該当する場合には、利用者に事前に連絡することなく一時的に本アプリの一部もしくは全部を停止することがあります。

・本アプリのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合。
・本火災、停電等や、地震、噴火、洪水、津波等の天災により、本アプリの提供が困難な場合。
・戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議等により本アプリの提供ができなくなった場合。
・本アプリのシステムの障害、破壊、妨害行為(データやソースコードの改ざんを含む。)またはネットワークの障害の発生等により運営ができなくなった場合。
・その他、当社が本アプリの一時的な停止を必要と判断した場合。

 

2.当社は、本アプリの提供を継続することが困難となった場合、当社が定める方法により、本アプリの提供を終了することができるものとします。

 

3.当社は本条に基づき本アプリが停止または終了となったとしても、これに起因する利用者または他の第三者が被ったいかなる不利益、損害について一切の責任を負わないものとします。

第14条(本アプリからのリンクサイトについて)

本アプリは外部へのリンクを含みますが、当社以外の第三者のウェブサイト(以下、「リンク先サイト」といいます。)の内容は、それぞれ各社の責任で管理されるものであり、リンク先サイトの利用については、当該サイトの利用条件や著作権等の規定に従ってご利用ください。当社は、リンク先サイトにおける個人情報保護やリンク先サイトの内容に関して、損害を賠償する責任を負いません。リンク先サイトにアクセスした場合には、利用者が個人情報を提供される前に、当該リンク先サイトでの個人情報保護に関する方針等をご確認ください。

第15条(免責事項)

1.当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、本アプリの利用により発生した利用者の不利益・損害に対し、賠償する責任を負いません。なお、利用者が本アプリの利用によって他の利用者や第三者に対して損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して損害賠償を請求できるものとします。

・車両運転中または歩行中に本アプリを操作し、もしくは画面注視する等、利用者の不注意により発生した事故の損害
・本アプリの全部または一部の情報や機能の追加、変更、削除、本アプリの停止、終了等によって生じる不利益、損害及び本アプリの利用に新たな制約が課されたことによって生じる不利益、損害          
・リンク先サイトから取得された各種情報の利用によって生じる損害
・本アプリの利用によるソフトウエア、ハードウエア上の事故、コンピューターウイルスによる汚染、データの滅失・毀損等によって生じる不利益、損害
・利用者間または利用者と他の第三者間において生じたトラブル等によって生じる不利益、損害 
・本アプリや通信網の動作不良、不具合及び所定の使用方法に基づかない使用方法により利用者に生じた不利益、損害
・その他、本アプリを利用することまたは利用できないことによって生じる損害

2.当社は、利用者が本アプリを利用するにあたり、端末での動作、端末への適合性、安全性(エラー等の発生、問題が発生した場合の修正、本アプリ及びサーバーへの第三者からの不正アクセス及びコンピューターウイルスその他の有害物の侵入等)について、保証するものではありません。本アプリの利用は、利用者の責任において行われるものとします。

第16条(不正行為等の監視)

利用者は、当社による本アプリの不正利用等の監視を行うことにつき、事前に承諾するものとします。

 

第17条(本規約の改定)

当社は、本規約の全部または一部を改定する場合、本規約を変更する旨、変更後の内容及び効力発生日を、効力発生日の1ヶ月前までに本アプリへ掲載する方法またはその他の適宜の方法で、これを利用者に告知することにより、いつでも本規約を改定できるものとします。なお、改定した本規約の効力は全ての利用者に及ぶものとします。

第18条(準拠法及び裁判管轄)

本規約に関する準拠法は日本法とします。また、本規約また本アプリに関連して当社と利用者間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

施行日:202221